活動エリア 神奈川県、東京都、全国
    Status プラクティショナー
    Trager Approachの活動
    神奈川県相模原市の藤野サロンと東京神田サロンにてセッションを行なっております。(サロンに来られない方に出張セッション可)
    沖縄西表島などでのリトリートなども企画し、プログラムのひとつとしてのセッションを提供しています。
    経歴・経験
    ハワイ島にてコースを受講、2000年よりプラクティショナー、2001年より海外より招致するレベル1〜5、解剖学、サイドライイング、メンタスティックスクラスなどの講座の通訳を務める。
    兵庫県芦屋市、沖縄県西表島、神奈川県大磯にてサロンを開業。
    2013年〜2022年 子育てのためにプラクティショナーを休止、神奈川県藤野にて子育て支援やコミュニティスペースの運営、親子や夫婦など家族関係改善の講座やカウンセリングなどを行う。
    2022年 Trager Approach のプラクティショナーとして復帰
    地域の健康講座などの講師も務める。
    私にとってのトレガー
    トレガーに出会うまで、人生は「頑張るもの」「辛くても努力すべきもの」「よく考えて正しい道を進むべきもの」と思っていました。
    なのに、ハワイ島でのレベル1で私が出会ったのは
    “Feel” 感じて
    “Pause” いったん手を止めて(ポーズをとって)
    ”Let it go” 力を抜いて(手放して)
    “Well…” ええ〜っと。。。
    頭で考えない世界。
    身体で感じる世界。
    それはこれまで生きてきた世界以外に、もうひとつの世界が現れたようなものでした。
    頑張らない、直感で自由に楽しむ
    「ええ〜、それでいいの?!」
    とも思ったけれど、どこか深いところで
    「これでいいんだ、やっと帰って来れた」
    と感じていました。
    その後はトレガー一色の人生!
    プラクティショナーとしての活動をお休みしている間も、呼吸、姿勢、日常の動き、子どもの抱っこやお世話の時など、トレガーから離れることのない日々でした。
    私にとってのトレガーとは、その自由な感覚を誰かと共有すること。
    とても幸せです。